2022年8月8日(月)
誠に勝手ながら臨時休業とさせて頂きます。
皆様にはご迷惑をおかけ致しますが
よろしくお願い申し上げます。
蒸留所はジーン・マリー・マーティン(蒸留所名の由来はその頭文字をとって、J.M)によって創建され、同島の北部に位置しています。もちろん他の蒸留所と同様に、アグリコール製法で生産され、その商品はAOCの厳しい生産管理規定に則って生産されています。
J.M蒸留所で特筆すべき部分は、原料のさとうきびを全て自社畑で栽培している事です。アグリコール製法においては「いかにフレッシュなさとうきびジュースを用いるか」が非常に重要ですが、J.Mの場合は自社畑が蒸留所の周辺にあるため、収穫後1時間以内に破砕をするというこの蒸留所だからこそ、味わいのしっかりしたラムができあがります。
このJ.M VSOPはバーボン樽で4年以上熟成。
バニラやシナモンなどのスパイスや、砂糖漬けのフルーツの風味です。
世界をつなぐ美しい海の色“碧(あお)”をブランドカラーとし、世界5大ウイスキー産地の原酒をブレンドしたことにちなみ、五角形のボトルを採用し、ラベルは書家・荻野丹雪氏による英語の「Ao」の墨文字で世界の原酒と日本の匠の技の融合を表現されています。
サントリースピリッツのワールドブレンデッドウイスキー
「碧Ao」の限定品「碧Ao〈SMOKY PLEASURE〉」
サントリーが所有する 二つの国産ウイスキーを含むスモーキーモルト原酒
人気のアイラモルト「ボウモア」や「ラフロイグ」が今作スモーキープレジャーの原酒に選定されています。
この辺りがスモーキープレジャーの味の中核をなしています。
飲み方を問わず楽しめる万能なウイスキーで
それぞれの飲み方で見せる違った側面が飲み手を楽しませてくれます。